- ゴムベルトのJIS・規格・性能
- No.022. ベルトのカバーゴム性能について
- No.041. コンベヤベルトの巻き長さ
- No.048. コンベヤベルトの呼び方
- No.049. コンベヤベルト強力の呼び
- No.054. コンベヤベルトの芯体帆布
- No.056. オゾンクラック
- No.058. ゴムの語源
- No.059. ベルト長さの許容差
- No.060. エンドレスベルトの長さを測る
- No.068. ゴムの膨潤とは
- No.070. ゴムの物理性能
- No.079. ベルト強力100×2P=160
- No.083. 難燃(難燃重耐油)ベルト・難燃スカートゴム
- No.086. 安全率SF
- No.091. コンベヤベルトの補修
- No.092. コンベヤベルトの試験
- No.093. カバーゴムの引張及び老化試験
- No.094. カバーゴムの摩耗試験
- No.095. 布層の引張試験
- No.096. はく離強さ
- No.097. トラフ性
- No.098. ベルトの直線性
- No.108. 搬送物温度とベルト表面温度
- No.116. 難燃性コンベヤゴムベルト
- No.124. コンベヤ(ベルト)のJIS 規格
- No.125. コンベヤベルトの構造
- No.127. 中寄、ラフトップ、Mトップ
- No.132. ベルトコンベヤ関連の用語定義②
- No.138. ベルトの馴染み・トラフ性
- No.143. コンベヤベルトの摩耗
- No.144. トランジション距離
- No.164. 布層コンベヤゴムベルトの上下
- No.165. カバーゴム
- No.169. 寒冷時のゴムベルトコンベヤ
- No.171. JIS 布層コンベヤゴムベルト
- No.195. 風邪の予防 (ゴム)
- No.196. ベルトの膨潤
- No.199. ベルトの伸び
- No.204. ベルトの摩耗試験
- No.208. GHSラベル
- No.209. GHSラベル2
- No.212. バイアス代
- No.213. 帆布の材質
- No.214. 帆布の材質2
- No.243. 急傾斜コンベヤベルト
- No.244. 急傾斜コンベヤベルト2
- No.245. 急傾斜コンベヤベルトの表記
- No.246. ベルトのロール径
- コンベヤのJIS・規格・性能
- 運転・保守管理全般
- No.002. ベルトコンベヤのトラブルについて
- No.003. ベルトコンベヤ保守管理
- No.004. コンベヤベルト交換・補修のタイミングについて
- No.026. コンベヤリフォームについて
- No.030. ベルトコンベヤの健康管理
- No.034. ベルトコンベヤが動かない!?
- No.052. コンベヤベルトの切断トラブル
- No.053. コンベヤベルトの厚み測定
- No.061. ベルトとローラの摩擦
- No.062. カイゼン(改善)
- No.069. ベルトコンベヤと台風
- No.071. ベルトコンベヤにおける火災対策
- No.073. 寒冷・積雪によるトラブル事例
- No.076. コンベヤ周辺の5S活動
- No.080. 潤滑油
- No.082. ベルトコンベヤに関する演習
- No.087. ベルトコンベヤの長期停止
- No.088. コンベヤの不意な停止
- No.090. コンベヤベルトの長さ測定
- No.091. コンベヤベルトの補修
- No.100. 祝100号記念
- No.109. 日常点検と定期点検
- No.123. コンベヤの電流値(電力値)監視
- No.146. グリース(Grease)
- No.150. 警告ラベル
- No.152. 気象とベルトコンベヤ
- No.157. 保守点検業務の重要性
- No.169. 寒冷時のゴムベルトコンベヤ
- No.174. ベルトコンベヤ試運転
- No.177. 復旧作業と日常点検
- No.179. 巻き込まれ災害 2
- No.181. 引綱式非常停止スイッチの注意点
- No.182. ベルトのクリーニング
- No.185. コンベヤ火災と対策
- No.191. コンベヤの休止
- No.192. ベルトの付着
- No.194. ベルト裏面クリーナ
- No.195. 風邪の予防 (ゴム)
- No.196. ベルトの膨潤
- No.198. 重錘の重さ
- No.199. ベルトの伸び
- No.216. 火災予防
- No.217. シュートライナー
- No.218. シュートライナー2
- No.219. ベルトの中入れ補修
- No.220. コンベヤベルトの保管
- No.222. コンベヤの節電
- No.223. ベルトの補修
- No.224. ベルトの補修2
- No.225. 急傾斜コンベヤの片寄り調整1
- No.226. 急傾斜コンベヤの片寄り調整 2
- No.227. 急傾斜コンベヤの片寄り調整3
- No.228. 落荷対策
- No.229. 一人作業
- No.230. 軸受の給脂
- No.232. 耳をすませば・・・
- No.233. 直付け禁止
- No.237. このベルト使える?
- No.241. 点検スペース
- No.246. ベルトのロール径
- No.247. コンベヤでもSDGs
- No.248. コンベヤでもSDGs②
- ベルトの蛇行・片寄り
- No.001. ベルトの蛇行・片寄りについて
- No.002. ベルトコンベヤのトラブルについて
- No.005. プーリのクラウンとベルト片寄り
- No.008. コンベヤベルトのテンション管理について
- No.009. コンベヤベルトのテンション目安について
- No.012. キャリヤ・リタンローラについて
- No.014. プーリラギングについて
- No.019. ベルトの蛇行・片寄りについて②
- No.020. 蛇行を防止、抑制するローラについて
- No.024. ベルトの蛇行・片寄りについて③
- No.033. 蛇行片寄りであった話
- No.037. 重錘式テイクアップ
- No.042. コンベヤベルト蛇行、片寄り
- No.043. 蛇行、片寄り<テール編>
- No.044. 蛇行、片寄り<キャリヤ側編>
- No.046. 蛇行、片寄り<ヘッド編>
- No.051. トラフ変換距離
- No.057. コンベヤベルトの清掃
- No.061. ベルトとローラの摩擦
- No.062. カイゼン(改善)
- No.064. ベルトコンベヤ保安装置
- No.068. ゴムの膨潤とは
- No.074. 前傾キャリヤローラスタンド
- No.075. 搬送物の片荷
- No.076. コンベヤ周辺の5S活動
- No.077. コンベヤベルトの蛇行調整
- No.082. ベルトコンベヤに関する演習
- No.089. ベルトコンベヤの災害事例
- No.098. ベルトの直線性
- No.100. 祝100号記念
- No.103. シャトルコンベヤ
- No.105. コンベヤ緊急停止時の対処
- No.106. プーリラギングの摩耗
- No.115. 蛇行と片寄り
- No.130. 巻き込まれ災害
- No.135. 蛇行、片寄り走行とプーリ・ローラ
- No.138. ベルトの馴染み・トラフ性
- No.145. 自動調芯ローラ
- No.152. 気象とベルトコンベヤ
- No.156. ラギングプーリ
- No.159. 正逆搬送コンベヤ
- No.166. スパイラルローラ
- No.178. 正逆コンベヤのベルト片寄り調整
- No.180. 軸受の保護
- No.188. プーリのラギング
- No.192. ベルトの付着
- No.196. ベルトの膨潤
- No.198. 重錘の重さ
- No.199. ベルトの伸び
- No.205. コンベヤフレーム
- No.206. バッフル板
- No.225. 急傾斜コンベヤの片寄り調整1
- No.226. 急傾斜コンベヤの片寄り調整 2
- No.227. 急傾斜コンベヤの片寄り調整3
- ベルトのテンション
- 搬送物の付着
- 搬送物の落鉱
- エンドレス・接合
- 電気・制御
-
安全・災害・環境
- No.028. コンベヤ保守の災害について
- No.036. ベルトコンベヤの騒音
- No.038. ベルトコンベヤ省エネ対策
- No.039. 新入社員と安全
- No.040. 定期点検
- No.045. ベルトコンベヤ災害
- No.047. ベルトコンベヤの騒音
- No.063. コンベヤの安全基準指針
- No.089. ベルトコンベヤの災害事例
- No.111. 安全体感教育
- No.118. 安全に関する法的基準
- No.130. 巻き込まれ災害
- No.150. 警告ラベル
- No.160. コンベヤに関する災害事例
- No.167. 労働災害の傾向
- No.168. 火災発生の傾向
- No.173. CO2 削減
- No.175. 塗装色
- No.177. 復旧作業と日常点検
- No.179. 巻き込まれ災害 2
- No.181. 引綱式非常停止スイッチの注意点
- No.185. コンベヤ火災と対策
- No.190. 冬の災害
- No.197. 新人と安全
- No.200. 祝 200 号 記念
- No.207. 備えあれば・・・
- No.208. GHSラベル
- No.209. GHSラベル2
- No.215. 冬支度
- No.216. 火災予防
- No.221. 正常性バイアス
- No.222. コンベヤの節電
- No.229. 一人作業
- No.233. 直付け禁止
- No.241. 点検スペース
- No.242. 安全色
- No.247. コンベヤでもSDGs
- No.248. コンベヤでもSDGs②
- 搬送量
- 動力・張力
- コンベヤ計画
- No.006. 垂直・急傾斜コンベヤ
- No.011. コンベヤベルトの寿命について
- No.050. 放物線
- No.051. トラフ変換距離
- No.066. 搬送物(輸送物)
- No.072. 搬送物と傾斜角度
- No.081. コンベヤベルト幅と速度
- No.085. 進行方向
- No.086. 安全率SF
- No.090. コンベヤベルトの長さ測定
- No.099. コンベヤカバーは何のために
- No.101. 凹カーブレイアウト
- No.102. 磁力選別装置
- No.103. シャトルコンベヤ
- No.104. ホッパー引き出し装置
- No.108. 搬送物温度とベルト表面温度
- No.110. 周波数とベルト速度
- No.119. コンベヤスケール
- No.120. ポータブルコンベヤ
- No.140. ベルト速度実測
- No.141. コンベヤ周辺スイッチ・センサー
- No.148. 比重・密度
- No.151. 塗装・塗料
- No.153. シュート
- No.158. 急傾斜・垂直搬送
- No.159. 正逆搬送コンベヤ
- No.163. 搬送能力
- No.172. コンベヤの計画照会
- No.176. プーリ径
- No.181. 引綱式非常停止スイッチの注意点
- No.182. ベルトのクリーニング
- No.189. チェーンコンベヤ
- No.192. ベルトの付着
- No.201. 凸 カーブレイアウト
- No.202. 凸 カーブレイアウト2
- No.203. 凹カーブレイアウトの時は・・・
- No.205. コンベヤフレーム
- No.206. バッフル板
- No.210. 鉄類の分類
- No.211. 磁選効率UP
- No.213. 帆布の材質
- No.214. 帆布の材質2
- No.217. シュートライナー
- No.218. シュートライナー2
- No.228. 落荷対策
- No.234. コンベヤのレイアウト
- No.235. 搬送物のサイズ
- No.236. 急傾斜搬送
- No.240. 熱加硫エンドレス
- No.241. 点検スペース
- No.243. 急傾斜コンベヤベルト
- No.244. 急傾斜コンベヤベルト2
- No.247. コンベヤでもSDGs
- No.248. コンベヤでもSDGs②