会社概要
会社概要
持続可能な社会を目指して(SDGsへの取り組み)
| 2025(令和7)年 | 10月 | 「大阪市女性活躍リーディングカンパニー認証」を取得しました |
|---|---|---|
| 2024(令和6)年 | 12月 | 子育てサポート企業として「くるみん」認定を取得しました |
| 11月 | 独立行政法人国際協力機構(JICA)が発行する「ジェンダーボンド(サステナビリティボンド)」への投資について | |
| 9月 | 次世代育成支援対策推進法・女性活躍推進法に基づく行動計画を策定しました | |
| 5月 | 独立行政法人日本学生支援機構が発行する「ソーシャルボンド」への投資について | |
| 2023(令和5)年 | 12月 | 本社第二ビルの完全LED化 |
| 10月 | 本社ビルの完全LED化 | |
| 6月 | 兵庫県が発行する「グリーンボンド」への投資について | |
| 4月 | 「ユースエール認定企業」に認定されました | |
| 2022(令和4)年 | 10月 | 大阪府が発行する「グリーンボンド」への投資について |
| SDGs宣言書を策定しました | ||
| 9月 | 女性活躍推進法に基づく行動計画を策定しました | |
| 次世代育成支援対策推進法に基づく行動計画書を策定しました |
会社概要
| 会社名 | 𠮷野ゴム工業株式会社 |
|---|---|
| 本社所在地 | 大阪市福島区吉野4丁目26-14 |
| 設立年月日 | 昭和38年5月29日 |
| 資本金 | 3,000万円 |
| 取締役 | 代表取締役会長 伊藤亨 代表取締役社長 伊藤吉秀 常務取締役 松田八重子 取締役 田尻秀樹 |
| 取引銀行 | みずほ銀行、三井住友銀行、京都銀行、滋賀銀行、大阪シティ信用金庫、商工組合中央金庫、日本政策金融公庫 |
| 建設業許可番号 | 大阪府知事許可(特)第74728号 |
| 従業員 | 117名 |
| 事業所 | 大阪、東京、名古屋、九州、広島、丹波篠山工場 |
| 主な営業品目 |
|
吉野ゴムのあゆみ
| 1957(昭和32)年 | 5月 | 吉野ゴム工業創業。 |
|---|---|---|
| 1963(昭和38)年 | 5月 | 資本金100万円にて「吉野ゴム工業株式会社」を設立。 |
| 現在地に工場事務所を移転。 | ||
| 1974(昭和49)年 | 5月 | 伊藤亨社長に就任。 |
| 1975(昭和50)年 | 4月 | 資本金1,000万円に増資。新製品「Sコン」開発。 |
| 1984(昭和59)年 | 2月 | 現:丹波篠山市に工場新設移転。篠山営業所開設。 |
| 1987(昭和62)年 | 5月 | 大阪府知事 許可(般-62)第74728号(機械器具設置工事)取得。 |
| 8月 | 新製品「スーパーコン」開発。グリーンホール(研修棟)完成。 | |
| 1990(平成2)年 | 3月 | 西舞鶴に新入社員研修用保養所新設。 |
| 9月 | ログ風迎賓館「吉野センチュリーサロン」落成。 | |
| 1992(平成4)年 | 3月 | 現:丹波篠山市に日置寮開設。 |
| 10月 | 創立30周年を機に本社ビル建替。 | |
| 11月 | 産業振興発展に寄与し、大阪府知事賞受賞。 | |
| 1994(平成6)年 | 3月 | 篠山工場に「ディベロップメントセンター」開設。 |
| 1996(平成8)年 | 3月 | 三田市に相野寮開設。 |
| 5月 | 二枚合わせ垂直Sコン「二枚目君®」開発。 | |
| 2000(平成12)年 | 4月 | ISO9002認証取得。(急傾斜コンベヤベルトの製造及び付帯サービス) |
| 大型二枚目君®モデル機完成発表見学会実施。 | ||
| 大阪府新技術開発功労者として、伊藤亨社長が大阪府知事賞受賞。 | ||
| 2003(平成15)年 | 10月 | 東京営業所開設。 |
| 2004(平成16)年 | 10月 | 第二ビル開設。 |
| 2005(平成17)年 | 6月 | 多目的運動場完成。 |
| 2006(平成18)年 | 2月 | 樹脂製コンベヤローラ「エコロンローラ™」の販売開始。 |
| 10月 | 名古屋営業所開設。 | |
| 2008(平成20)年 | 1月 | 九州営業所開設。 |
| 2009(平成21)年 | 6月 | 吉野ゴム全社 ISO9001:2008の認証取得。 |
| 2011(平成23)年 | 2月 | 現:丹波篠山市に新工場(第二事業場・西日本ベルトセンター)を開設。 |
| 2012(平成24)年 | 6月 | 伊藤亨会長に就任。伊藤吉秀社長に就任。 |
| 8月 | 東日本大震災復興関連案件受注(石巻ブロック災害廃棄物処理施設等) | |
| 2014(平成26)年 | 3月 | 篠山工場にカッティングプロッター導入。 |
| 2015(平成27)年 | 4月 | 篠山工場に大型パッキン製造設備導入。 |
| 11月 | 超広幅シートの販売開始。(土木分野・遮水膜にて初実績) | |
| 2016(平成28)年 | 5月 | 東京電力・「二枚目君®」設置、初実績。 |
| 2017(平成29)年 | 9月 | 超広幅シートを用いてゴム堰事業に参入。 |
| 2018(平成30)年 | 2月 | 資本金3,000万円に増資。 |
| 4月 | 大阪府知事 許可(特-30)第74728号(機械器具設置工事・土木工事業他)取得。 | |
| 9月 | HYC友好記念モニュメント完成。 | |
| 2019(令和元)年 | 5月 | 「篠山工場」を「丹波篠山工場」に改称。 |
| 6月 | 丹波篠山工場 「二枚目君®」デモ機更新。 | |
| 2020(令和2)年 | 6月 | 3連プレス研磨機導入。 |
| 9月 | 製鉄実証設備に「二枚目君®」2基採用。 | |
| 10月 | 大型加硫プレス機導入。 | |
| 2021(令和3)年 | 2月 | 2000幅用大型現地用プレス機導入。 |
| 11月 | 広島営業所開設。 |

